先端教育機構 10年のあゆみ

学校法人先端教育機構は、文部科学大臣の認可を得て2012年に事業構想大学院大学を、2017年に社会情報大学院大学を開学し、高い志、使命感、専門性の追求によって社会の一翼を担う人材の教育と研究に力を注いでおります。

scroll

2011

10

文部科学大臣より認可を受け、学校法人東教育研究団を設立

2012

4

東京・南青山に事業構想大学院大学を開学、帝国ホテルにて、
入学式、ならびに開学記念パーティを開催

10

事業構想研究所設置
月刊事業構想 発刊

2013

3

第1回 事業構想フォーラム開催

8

事業構想大学院大学主催「大学生のための事業構想ワークショップ」開催

2014

3

事業構想大 初の事業構想修士が誕生

6

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と連携協定締結

事業構想大学院大学同窓会 青楠クラブ 設立 設立総会開催

7

国立大学法人信州大学と事業構想大学院大学 大学間連携協定締結

2015

8

事業構想大学院大学 地域活性学会と「地方創生特別セミナー」を開催

2016

2

公益社団法人日本デザイン振興会とともに企画展「地域×デザイン~まちを編み直す20のプロジェクト~」を東京ミッドタウンで開催

公益財団法人日本生産性本部 運営「地方創生カレッジ事業」に事業構想大学院 eラーニングコンテンツの開発・製作を受託

2017

2

第1回DMO全国フォーラム

3

事業構想大学院大学が公益財団法人 大学基準協会の大学認証評価(専門分野別認証評価)にて「適合評価」

4

2校目の専門職大学院として、東京・高田馬場に社会情報大学院大学を開学

7

「ふるさと納税・地方創生研究会」第1回研究会を開催

11

自治体と企業を結ぶ地方創生フォーラム

12

学校法人先端教育機構に名称変更

事業構想大学院大学と横浜市で「横浜の水辺を活かした新たな魅力創出事業に関する基本協定」を締結

ランナーズ・ヴィレッジ構想 始動

2018

3

事業構想大学院大学が公益財団法人 大学基準協会の大学認証評価(機関別認証評価)にて「適合評価」
事業構想大学院大学 学術誌「事業構想研究」第1号発刊

4

事業構想大学院大学 大阪(グランフロント大阪10F)、事業構想大学院大学 福岡(福岡天神センタービル7F) 開校

6

学校法人先端教育機構 先端教育研究所設置(社会情報大学院大学 内)

10

実務家教員養成課程 第1期開講
事業構想研究所「SDGs総研」発足

2019

3

社会情報大学院大学 初の広報・情報学修士が誕生

4

事業構想大学院大学 名古屋(JRゲートタワー27F) 開校

7

国立大学法人信州大学と事業構想大学院大学 大学間連携協定更新(5年間)

9

文部科学省「持続的な産学共同人材育成システム構築事業」に社会情報大学院大学「実務家教員COEプロジェクト」が中核拠点校として採択

10

月刊先端教育 発刊

事業構想大学院大学、国連アカデミック・インパクトに参加

12

学校法人先端教育機構、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高位認定(3段階目)取得

2020

2

社会情報大学院大学「広報・情報研究科 広報・情報専攻(修士課程)」が厚生労働省の「専門実践教育訓練指定講座」に指定

社会情報大学院大学 学術誌「社会情報研究」第1号発刊

事業構想大学院大学 大阪、事業構想大学院大学 福岡 初の事業構想修士が誕生

4

令和2年度 地域循環共生圏づくりプラットフォーム構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体」事業に事業構想大学院大学の「ゼロエミやまなし」が選定

12

国立大学法人岡山大学と事業構想大学院大学が包括連携協定を締結

月刊事業構想 100号(12/1発行・2021年1月号)

事業構想大学院大学が大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムに参画

富山市 事業構想研究会 コンパクトシティ先進地域で3つの事業構想

2021

3

事業構想大学院大学 名古屋 初の事業構想修士を誕生

4

社会情報大学院大学 実務教育研究科 開講

5

小諸市・カクイチ・事業構想大学院大学 「まちづくりの包括連携に関する協定」を締結

6

事業構想研究所 企業版ふるさと納税を活用 能登SDGs新事業 プロジェクト研究開講

8

東日本高速道路株式会社と基本協定を締結。2022年4月に「事業構想大学院 仙台」を共同開設予定

9

実務家教員FDプログラム 第1期開講

2022

4

事業構想大学院大学 仙台 開校

社会構想大学院大学、コミュニケーションデザイン研究科へ名称変更

学校法人 先端教育機構は、
事業構想大学院大学・社会構想大学院大学における
実践研究と教育で、社会の一翼を担います。